2023.02.28【たそがれ堂】世界にたった一つのぬくもり溢れる器に出会えるギャラリー

tasogaredou_01.jpg根津駅から徒歩5分、下町風情の面影が残る町並みの一角に、作家物の陶器を扱う「たそがれ堂」があります。
オーナーの岩間つぐ代さんがお店を始めるきっかけになったのは、千石にあるカフェのおしゃべりをする会に参加していた時に陶芸家と知り合ったこと。2011年に今のお店の物件を借りられたのをきっかけに、器作家とオーナーが日替わりで店番をしながら、ギャラリーを運営してきたといいます。

tasogaredou_02.jpg4名の陶芸家の作品を扱っているそう

お皿やマグカップ、フラワーベースなどを中心に、さまざまな作品が並びます。

tasogaredou_03.pngデザインが一つひとつ異なる一点もの

手びねりという手法で作られた器が多く、最後にあえて歪ませることで独特の味わいが出ます。その均一ではない独特の歪みこそが、唯一無二の作品となるのです。

tasogaredou_04.jpg手びねりならではの偶然性が高い形が魅力

シンプルな色合いの食器が多く、お料理を引き立ててくれそうです。

tasogaredou_05.jpg「ピザ型の箸置き」300円、「カップ」1,000円~(すべて税込)

まるでピザのように見せる箸置きや、出土された土器のような風合いのカップなど、素朴でどこか温かみのある作品が揃っています。

tasogaredou_06.jpg「壁絵」3,000円(税込)

小さな小窓が並んでいるような陶器の壁絵も、集めたくなってしまう可愛さです。

tasogaredou_07.jpg家のような形のものは香炉。小物入れとしても使えそうです

tasogaredou_08.jpg「家型のオブジェ」4,000円(税込)~

tasogaredou_09.jpg「鳥のモビール」2,200円(税込)

陶器の食器類の他にも、可愛らしい雑貨やアクセサリーもたくさんあります。

tasogaredou_10.jpg「ブローチ」2,200円(税込)~

陶芸家の娘さんが作っているというカラフルで個性的なブローチも目を惹きます。

tasogaredou_11.jpg「鍋つかみ」1,550円(税込)~

とんがり帽子のような鍋つかみ。思わずキッチンに飾りたくなってしまいます。

tasogaredou_12.jpgアート展を見ているような楽しさがあります

tasogaredou_13.jpg店先にはアウトレットコーナーもあります

二つとして同じ作品がないからこそ、一つずつ手に取って吟味して選びたくなる、そんな宝探しのような楽しさを感じさせてくれるお店でした。お気に入りの食器を探しにぜひお店を訪れてみてくださいね。

たそがれ堂
住所 東京都文京区根津2-21-5
TEL  080-6746-8975
営業時間 火曜のみ11:00~16:30
定休日 水~月曜
https://www.instagram.com/tasogaredou/(外部サイトへリンクします)

※新型コロナウイルス感染状況により、営業時間・定休日が記載と異なる場合があります。来店時は事前に店舗にご確認ください。
※ご自身の体調が優れない場合は、来店を遠慮するなどの配慮をお願いいたします。また、それぞれの感染防止対策等にもご協力ください。

Facebookでも旬な情報を配信中!

Go to Top