
知る
2022.05.09
イラスト:武蔵野ルネ
今年で6回目を迎える「上野の森バレエホリデイ」。東京バレエ団を中心に、日本バレエ団連盟に加盟するプロのバレエ団が参画し、劇場内のさまざまなエリアで30もの多彩なイベントが催されます。観る・聴く・知る・踊る・遊ぶ・買う・作るといったカテゴリを通して、子どもから大人までバレエを知らない人でもさまざま魅力を堪能できます。
今年のテーマは「ロミオとジュリエット」。
バレエ界の"グレイテスト・ストーリーテラー"と呼ばれたジョン・クランコの振り付けによる東京バレエ団の「ロミオとジュリエット」が上演されます。そして、過去にクランコ版、マクミラン版に出演したダンサーのクロストークやパネルギャラリーも。
Photo:Yumiko Inoue
大ホールホワイエでは「バレエマルシェ」が開催され、バレエグッズやティアラなどのアクセサリー、なかなか間近で見る機会の少ない舞台衣装などが揃うショップが並びます。さらに、「ロミオとジュリエット」の公演で使用されるバルコニーも出現。
バレエマルシェ(2019年の様子) Photo:Mizuho Hasegawa
小ホールではプロダンサーとキッズダンサーが最新のウェアや衣装が披露される「バレエウェア・コレクション 2022」や、過去のプログラムやチラシを切り貼りして作る「ホリデイ★手作りランド」を開催。
バレエウェア・コレクション(2019年の様子) Photo:Mizuho Hasegawa
ホリデイ★手作りランド(2019年の様子) Photo:Mizuho Hasegawa
その他、トークショーや上映会、公開レッスンなどのワークショップも盛りだくさん!
申込不要、無料イベントもあるので、気軽に参加してみてください。
会場に隠れたバレエのキャラクターを探してプレゼントが貰える「キャラクター・ハント」(2019年の様子) Photo:Mizuho Hasegawa
上野の森バレエホリデイ
2022年4月29日(金・祝)~5月1日(日)
会場 東京文化会館
入場料 無料(一部のイベントは有料。詳細は下記公式サイトをご確認ください)
https://www.balletholiday.com
※新型コロナウイルス感染状況により、記載と異なる場合があります。来場時は事前にご確認ください。
※ご自身の体調が優れない場合は、来場を遠慮するなどの配慮をお願いいたします。また、それぞれの感染防止対策等にもご協力ください。