
食べる
2023.02.01
革靴をはじめ、数々の革製品をオーダーメイドで作る二天一流総本舗。バッグも手掛け、店頭には実物見本が並んでいます。職人とマンツーマンでデザイン打ち合わせができるので、直接要望を伝え、細かいところまで相談に乗ってもらえるのが心強い。革の種類、デザインなど、こだわりが反映された自分だけのバッグに出会うことができます。
シンプルに見えて機能性があり、女性に人気の「小岩鞄」38,500円(税込)~
オーダー方法は、職人と一からデザインを考えたい人や、最初から「こういうバッグを作って欲しい」と明確なイメージを持っている人など十人十色。革は11種類あり、それぞれ5~10色展開していて、それらの革サンプルをまとめた見本帖の中から、好きな色を選ぶことができます。例えば、二天一流総本舗オリジナルのデザイン「小岩鞄」を元に、「このデザインで革の色を黒にしてほしい」という頼み方もOK。要望次第で価格は変動しますが、具体的に見積もりを出してくれるので安心です。
「小岩鞄」のサイズは、タテ約30cm×ヨコ約40cm×マチ約20cm、持ち手の長さ約50cm
革の色が違うと同じデザインでも印象が変わるため、どんなシーンで使いたいか考えるのが大切。ビジネス用、普段使い用はもちろん、選ぶ革によってはそれ一つでオールマイティに活躍してくれるバッグを作ることもできます。「小岩鞄」はセンターに仕切りポケットがあり、荷物を分けて整理できる構造。内ポケットは3つ、外ポケットは1つあり、鍵やスマホなど小物の収納に便利です。
店頭の実物見本も販売。オーダーするより手頃な価格で即購入も可能です
「営業の外回りで鞄を床に置くこともある」という人には、底鋲を付けるなど、職人の方からも提案してくれるそう。「ノートパソコンやA4 サイズの書類ファイルを持ち歩きたい」など用途を伝えれば、サイズを一回り大きくしたり、マチを広げたり持ち手の長さを変えたり、どのようにアレンジすれば使いやすくなるか一緒に考えてくれます。また、チャームなど一部に違う革を使ったり、アクセントになる色を裏地に選んだりするのもおすすめ。自分にしか見えない部分にこだわるのは、おしゃれの醍醐味です。
革靴の実物見本がずらり。試着もでき、サイズや履き心地を確認できます
ちなみに、革靴とバッグを同じ革で作り、おそろいにすることもできます。自分の足にぴったり合った靴を履き、それと合わせて作ったバッグを持てば、ぐっと気持ちが上がるはず。革は使い込むほどに風合いが出て、経年変化が楽しめるのも魅力。まずは店頭でスタッフに声をかけて、イメージを膨らませてみてください(二天一流総本舗 松坂屋上野店は3月20日までの営業です)。
紐靴だけでなく、着脱しやすいストラップタイプも
二天一流総本舗 松坂屋上野店
住所 東京都台東区上野3-29-5 松坂屋上野店 地下1階(パルコヤ側)
TEL 03-3832-1111(代)
営業時間 10:00~20:00(職人滞在時間11:00~19:00)
定休日 元日(松坂屋上野店に準ずる) ※火・水曜日は職人不在の場合あり
http://2ten1ryu.com(外部サイトへリンクします)
※新型コロナウイルス感染状況により、営業時間・定休日が記載と異なる場合があります。来店時は事前に店舗にご確認ください。
※ご自身の体調が優れない場合は、来店を遠慮するなどの配慮をお願いいたします。また、それぞれの感染防止対策等にもご協力ください。